ビジネス書 スコット・H・ヤング【ULTRA LEARNING 超・自習法:どんなスキルでも最速で習得できる9つのメソッド】要約レビュー 僕はスポーツをやっているので、「いかに効率的にスキルを習得することができるか」というテーマに興味があり、スキル習得に関する本を読むことが多いです。バイブル的な本は、アンダース・エリクソン先生の【超一流になるのは才能か努力か?】です。この中に... 2025.04.22 ビジネス書
ビジネス書 スコット・ソネンシェイン【ストレッチ:少ないリソースで思わぬ成果を出す方法】要約レビュー リソース不足(お金がない、時間がない、人材がいない)っていうのは、普通に生活していれば誰しもが感じる課題でしょう。例えば「運動したいんだけど、時間ないしな〜」とか「面白いビジネスアイデアを思いついたんだけど、お金もないし、人でも足りない」み... 2025.04.10 ビジネス書
ミニレビュー ミニレビュー:成功し続ける人の6つの習慣、Simple 「簡潔さ」は最強の戦略である、勝者の科学 ひとつの記事にしにくい本をまとめてレビューする「ミニレビュー」のコーナーです。パフォーマンスと社会的価値の2つを高めるブレンドン・バーチャードさんの【成功し続ける人の6つの習慣】です。Prime Readingで無料で読めるので読んでみまし... 2025.04.09 ミニレビュー
ミニレビュー ミニレビュー:世界一のストレッチ、最新のスポーツ科学で強くなる!、裸足ランニング ひとつの記事にしにくい本をまとめてレビューする「ミニレビュー」のコーナーです。体が柔らかくなるのは「我慢強く」なってるだけトレーニングの研究ってたくさんされてるのですが、ストレッチの研究をしている人って少ないみたい。著者の中村先生は世界で一... 2025.04.07 ミニレビュー
ミニレビュー ミニレビュー:「メモはカードにとれ」というテクニックを解説している本【ツェッテルカステン】 ひとつの記事にしにくい本をまとめてレビューする「ミニレビュー」のコーナーです。「メモはカードで取ったら生産力があがるよ」みたいなことをちょっと前に知って、でも詳しく調べずに放置していました。で、最近また同じような情報を目にしたので関連書籍を... 2025.04.01 ミニレビュー
ビジネス書 鈴木祐【ヤバい集中力】要約レビュー 集中力がないから作業を長く続けることができないついついスマホを触ってしまう集中力が長く続くようにトレーニングが知りたい集中力がもたないという問題はもはや現代病みたいなもので、無関心でいるわけにはいかない問題だと思います。学生のころを思い出し... 2025.03.10 ビジネス書
ビジネス書 アーサー・C・ブルックス【人生後半の戦略書】要約レビュー 若いころにできてたことができなくなってきた。よく考えたら仕事以外の人間関係が希薄すぎる。歳を取れば、そこから人生は落ちるしかないのか。僕は現在42歳で、まだまだ若いつもりなのですが、若いときにはできていたことができなくなったということをちょ... 2025.02.27 ビジネス書
ビジネス書 細谷功【具体と抽象】要約レビュー 社員に話が伝わりづらい。SNSにつくコメントに右往左往してしまう。たとえ話が上手くなりたい。上記の3つの悩み、一見すると統一性がない悩みに見えますが、「具体と抽象」という観点で見てみると共通点が見えてきます。だいたい僕たちが判断をミスすると... 2025.02.24 ビジネス書
心理学 ターリ・シャーロット【事実はなぜ人の意見を変えられないのか】要約レビュー 自分が言ってることは正しいはずなのに、相手が意見を変えてくれない。なぜ明らかに間違っていることなのに、信じてしまうのか。自分で言うのもなんですが、僕は勉強家で、本をよみ、Dラボで学び、学びをアウトプットして自分の人生に活かしています。それら... 2025.02.16 心理学
健康 山田悟【糖質疲労】要約レビュー 運動や食事制限をしていても体脂肪が減らない。お昼ご飯を食べたら睡魔が襲ってきて仕事にならない甘いものが大好きで将来糖尿病にならないか不安。僕は食事にはけっこう気を使っているのですが、糖質が高い食べ物が大好きでおそらく糖質摂りすぎなんですよね... 2025.01.31 健康