ビジネス書 リズ・ワイズマン【ルーキー・スマート】要約レビュー 仕事の経験も積んで安定してきたが、物足りなさを感じている。これからもずっと同じような仕事のやり方を続けていくのか。若いころの気持ちを取り戻すにはどうすればいいのか。仕事のキャリアを積んでいくと、生活は安定していき、上手くいってるはずなのです... 2024.06.04 ビジネス書
ビジネス書 うえはらけいた【ゾワワの神様】要約レビュー コンテンツを生み出すときのつらさから開放されない。苦労したわりにはいいコンテンツができなかった。クリエイターはどうやって孤独に耐えているのだろうか。僕の仕事もクリエイター的な要素を含んでいるので、コンテンツを生み出す苦しみはよくわかっている... 2024.05.30 ビジネス書
健康 鈴木祐【一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書】要約レビュー ダイエットしたい。食欲がおさまらず、ついつい間食をしてしまう。痩せたんだけど、リバウンドしてしまった。おそらく人類のほとんどが関心を持っているであろうコンテンツ、それが「ダイエット」。毎年新しいダイエットが出てきては消えていく、まさにカオス... 2024.05.24 健康
こどもにおすすめの本 夏目にーに【天才じゃない私たちが輝くために】要約レビュー 将来やりたいことが見つからない。好きなことをやっているけど、つらいこともたくさんある。自分の夢は叶うのか心配。高校生という時期は、大人へグッと近づくことができる時期ですが、同時にまだまだ子どもらしいところも多い、微妙で揺れ動いている時期です... 2024.05.22 こどもにおすすめの本教育
ビジネス書 デボラ・ザック【SINGLE TASK 一点集中術】要約レビュー やるべきことが多すぎて、何にも手をつけられない。上司からどんどん仕事を振られ、ひとつのタスクがなかなか完了しない。勉強しても覚えられなくなった。【インプット大全】でも書きましたが、今インターネットのデジタル情報は20年前の5,000倍。おそ... 2024.05.14 ビジネス書
心理学 メンタリストDaiGo【超習慣術】要約レビュー よい習慣を身につけたい。習慣形成したけど飽きてきた。習慣形成に失敗してばっかり。人生を変えるために、ランニングを始めてみたり、筋トレを始めてみたりしてたのですが、結局三日坊主で続かないということが何十年もありました。ずっと「自分って意志が弱... 2024.05.11 心理学
ビジネス書 スペンサー・ジョンソン【頂きはどこにある?】要約レビュー ちょっと前まで絶好調だったのに、最近はいまいち上手くいかない人生が落ち込んだら、なかなかよい方向に進めない。どうやったら常に絶好調な人生を送れるのか。人生には当然浮き沈みがあります。大事なのは絶好調のときに調子に乗らず、悪いときに踏ん張るこ... 2024.05.09 ビジネス書
ビジネス書 ロン・フリードマン【リバース思考 超一流に学ぶ「成功を逆算」する方法】要約レビュー 創作活動をしているが、自分のオリジナル作品を創ることに苦労している。ヒットするものってどうやって創るの?創作の公式みたいなものがあるなら知りたい。インターネットが発達して、誰でも自分の創作物を世の中に広めることが可能になりました。しかし、広... 2024.05.07 ビジネス書
こどもにおすすめの本 ナガノ、加藤裕美子【ちいかわ お友だちとのつき合いかた】要約レビュー 読書が習慣になって5年くらい経ちますが、最近ようやく本の読み方がわかってきた感じです。本の読み方がわかった状態だと、本のみならず、ドラマやアニメ、リアルな体験からでも教訓を得ることができ、得たものを活用できるようになってきます。そんなときふ... 2024.05.05 こどもにおすすめの本
ビジネス書 鈴木祐【最強のコミュ力のつくりかた】要約レビュー コミュ力に自信がない。自分が言いたいことが伝わらない。人見知りで何を話していいのかわからない。皆さんはコミュ力に自信がありますか?僕はあまりありません。自分のメッセージを相手が聞いてくれているかどうかいつも不安になるし、あまり仲良くない人と... 2024.05.03 ビジネス書