ビジネス書 グレッグ・マキューン【エッセンシャル思考】要約レビュー 日々勉強をしていろんな知識を得ているが、成長している気がしない。情報が多すぎて、どれも中途半端になっている気がする。やることを減らしたいけど、減らしたときの反動が怖い。自分が持っているものややっている行動が無駄だと思ったことありませんか?他... 2024.06.12 ビジネス書
ビジネス書 加藤俊徳【一生頭がよくなり続ける もっとすごい脳の使い方】要約レビュー 若いころは勉強ができたのに、最近勉強しても頭に入らなくなった。昨日食べたものが思い出せないくらい記憶力が落ちている。このまま脳が衰えていくのが怖い。僕も今41歳。幸い、読書が好きで学ぶことが好きなので毎日楽しいのですが、若いころのように勉強... 2024.06.06 ビジネス書
ビジネス書 リズ・ワイズマン【ルーキー・スマート】要約レビュー 仕事の経験も積んで安定してきたが、物足りなさを感じている。これからもずっと同じような仕事のやり方を続けていくのか。若いころの気持ちを取り戻すにはどうすればいいのか。仕事のキャリアを積んでいくと、生活は安定していき、上手くいってるはずなのです... 2024.06.04 ビジネス書
ビジネス書 うえはらけいた【ゾワワの神様】要約レビュー コンテンツを生み出すときのつらさから開放されない。苦労したわりにはいいコンテンツができなかった。クリエイターはどうやって孤独に耐えているのだろうか。僕の仕事もクリエイター的な要素を含んでいるので、コンテンツを生み出す苦しみはよくわかっている... 2024.05.30 ビジネス書
ビジネス書 デボラ・ザック【SINGLE TASK 一点集中術】要約レビュー やるべきことが多すぎて、何にも手をつけられない。上司からどんどん仕事を振られ、ひとつのタスクがなかなか完了しない。勉強しても覚えられなくなった。【インプット大全】でも書きましたが、今インターネットのデジタル情報は20年前の5,000倍。おそ... 2024.05.14 ビジネス書
ビジネス書 スペンサー・ジョンソン【頂きはどこにある?】要約レビュー ちょっと前まで絶好調だったのに、最近はいまいち上手くいかない人生が落ち込んだら、なかなかよい方向に進めない。どうやったら常に絶好調な人生を送れるのか。人生には当然浮き沈みがあります。大事なのは絶好調のときに調子に乗らず、悪いときに踏ん張るこ... 2024.05.09 ビジネス書
ビジネス書 ロン・フリードマン【リバース思考 超一流に学ぶ「成功を逆算」する方法】要約レビュー 創作活動をしているが、自分のオリジナル作品を創ることに苦労している。ヒットするものってどうやって創るの?創作の公式みたいなものがあるなら知りたい。インターネットが発達して、誰でも自分の創作物を世の中に広めることが可能になりました。しかし、広... 2024.05.07 ビジネス書
ビジネス書 鈴木祐【最強のコミュ力のつくりかた】要約レビュー コミュ力に自信がない。自分が言いたいことが伝わらない。人見知りで何を話していいのかわからない。皆さんはコミュ力に自信がありますか?僕はあまりありません。自分のメッセージを相手が聞いてくれているかどうかいつも不安になるし、あまり仲良くない人と... 2024.05.03 ビジネス書
ビジネス書 スペンサー・ジョンソン【迷路の外には何がある?『チーズはどこへ消えた?』その後の物語】要約レビュー 自分の人生が、迷路でさまよっている感覚がある。新しい考えを思いついたけど、やってみるのが怖い。自分はネガティブな考えを捨て去ることができない。以前【チーズはどこへ消えた?】についての記事を書きましたが、あの中で取り残された小人がいたのを覚え... 2024.04.18 ビジネス書
ビジネス書 スペンサー・ジョンソン【チーズはどこへ消えた?】要約レビュー 今のままではヤバいとわかっているけど,行動に移せない。そもそもこのヤバい状況を打開する方法がわからない。このまま待っていたら,事態が勝手に改善してくれないかなと思っている。人生には「変化」が必ず起こりますが,僕たちは変化に対応することが苦手... 2024.03.08 ビジネス書